slow pace~ゆるやかな歩みと日常の思い

やわらかであれ。穏やかであれ。そう願い続けて生きてきた、私の呟き。

最近よく聴いてる5つの曲のこと

時々、音楽をダウンロード購入しています。
昔からの手持ちの曲ばかり聴くことが多いけど、たまには現代の曲もふっと気に入れば購入したりもしています。
購入するのは「mora」にて。

最近のお気に入り5曲。


・水曜日のカンパネラ 「シャルロッテ」

・米津玄師 「さよーならまたいつか!」

・ヨルシカ 「晴る」 「アポリア」

・こっちのけんと 「はいよろこんで」


この5曲をずっとリピート再生して家事をしています。
理由は「なんだか元気が出る」からです。

 

水曜日のカンパネラ 「シャルロッテ」


www.youtube.com


水曜日のカンパネラ 「シャルロッテ」

これはわりと最近テレビのCM曲で耳にして。
「なんかウキウキノリがいい曲だな」と、ずっと記憶に残ってました。

購入したら「歌詞がおもしろかった」
異世界転生・・・。私の願望かもしれない。

異世界転生というよりも現実逃避したいんだけど。


米津玄師 「さよーならまたいつか!」


www.youtube.com


米津玄師 「さよーならまたいつか!」

NHKの連続テレビ小説の主題歌だったのかな。
聴いてる間なんだかドラマのオープニングがイメージで蘇ってます。

この人の曲は、Eテレでよく聴いてた「パプリカ」から時々聴くかも。
「空に唾を吐く」かぁ・・・。
なんか、このワンフレーズで色々なことを考え出します。

噛みしめるように聴く、全体的に苦しく切なくなってくる歌詞です。



ヨルシカ 「晴る」と「アポリア」


www.youtube.com




www.youtube.com


ヨルシカ 「晴る」 「アポリア」

高校時代からの友人に以前勧められたアーティストさん。
購入サイトで曲を物色中にランキングに名前を見つけたので「聴いてみようかな」と思って購入してみました。

ああ、確かに。
友人はその時「くららちゃん、多分好きじゃないかな」と。
私のツボを把握している彼女からのおススメは確かにツボに入りました。

丁度良いくらいのテンポと歌声と音楽。



こっちのけんと 「はいよろこんで」


www.youtube.com


こっちのけんと 「はいよろこんで」

これは完全に子供からの「洗脳」の結果です。
うちの子供はマイクラのYouTube動画を好んで見るんです。
最近よくこの曲が使用されている動画が上がってて、そばにいる私も耳にすることに。

しかも、何十回と聴かされる。
「奈落音頭奏でろ」
「鳴らせ君の3~6マス ---・・・---」
「ギリギリダンス ギリギリダンス(鳴らせ)(もっと踊れ)」

・・・もう洗脳のように頭から離れないフレーズ。
でも、なんだか単純な中に深い歌詞なので、ジワジワ中毒性があるというか。

MVの味のある昔風味のアニメも、昭和生まれには何だかジワジワ来ます。


以上5曲。私の日常で聴いてる曲紹介でした。